MuseMemo

Museの利用メモ

有用なサイト

研究室内コンピュータでの利用

(setq load-path (append '("/usr/local/share/emacs/site-lisp/muse") load-path))

のように.emacs.elに読込みパスを指定するだけでよい.

  (if (file-exists-p (expand-file-name "~/.muse.el"))
    (load (expand-file-name "~/.muse.el") nil t nil))
  

のように書いておく.

(add-to-list 'muse-project-alist
              '("Software"
                ("~/muse/software" :default "index")
                (:base "html" :path "~/WebMuse/software")))

のように書いておくと,~/muse/softwareというディレクトリに書いた(複数の)ファイルを変換したものが~/WebMuse/softwareに格納される.このような記述を「プロジェクト」つくるごとに追加していく.

上のチュートリアルに書いてないことのメモ

verse環境は1行目が特別

  <verse>
   引用の一行目
   引用の2行目
           3行目
               四行目
   最初と同じインデント</verse>
としたとき

    引用の一行目
    引用の2行目
            3行目
                四行目
    最初と同じインデント

のように表示される.つまり,1行目が前に出る.その他の行は,インデント の大きさは,空白文字の数とは食い違うものの(空白1つに対し &nbsp; をひ とつ入れるということなのだがブラウザがわでの &nbsp; のフォントが異なる ようだ),頭を揃えれば出力でもそろう. <example> 環境なら,htmlの <pre> 環境にしてくれるので,コードの引用にはこちらの方が便利.

最後の行の </verse> を改行後に書くと > がゴミとなって残ってしまう??

syntaxHighLighterの利用

JavaScriptをliteralタグを使って読み込む

  <script type="text/javascript" src="../../syntaxhighlighter/scripts/shCore.js"></script>
    <script type="text/javascript" src="../../syntaxhighlighter/scripts/shBrushPhp.js"></script>
    <script type="text/javascript" src="../../syntaxhighlighter/scripts/shBrushXml.js"></script>
<link href="../../syntaxhighlighter/styles/shCore.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="../../syntaxhighlighter/styles/shThemeDefault.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
  <script type="text/javascript">
      SyntaxHighlighter.all();
  </script>

phpにhtmlを含む場合は、タグは &lt;&gt; に変える必要がある。( <php?> のも。)

サンプルは

http://cosmos.js.yamanashi.ac.jp/~toyoki/lectures/bwp/onlineExam.html

javascriptについては、 <script> で囲むと不等号の変換をしなくても良くなる!