2015年度卒論関係

JAVAのGUIについて

卒論用チュートリアル

(注)javaコードを示すのに自動的な色付け整形を行うソフト"syntaxhighlighter"を使っているが、ちょっとした不具合で(?)、コメント /* */ の処理がうまく行かない。そのため、 /** */ を使用している。本来、これはjavadoc用のコメント文として前者とは区別されるべきものである。

2車線道路問題

データ構造及び初期値設定

// 2車線道路上の車についてのテストプログラム

import java.io.*;

class two_lane_ov {
	class car_type {
		// 0: 走行車線、1: 追い越し車線
		// fore: 前の車, rear: 後ろの車
		// lane: 自分がいる車線
		public int lane,                     // 自分がいる車線(0 or 1)
			fore_car0, rear_car0,
			fore_car1, rear_car1;

		public double x, v;  // 位置と速度
	}

	private int N=10, L=100;
	public car_type car[];
	private int n = N;

	two_lane_ov() {
		int i;
		this.car = new car_type[N];

		//初期状態として車の位置を等間隔に交互の車線に並べ、
		//走行車線及び追い越し車線双方の前と後の車の番号を正しく入れられるようにする

	}
	// 以上、two_lane_ovのコンストラクタ
	public void outValues() {
		int i;
		for(i=0; i<n; i++) {
			System.out.println("id="+ i
							   + ", lane=" + car[i].lane
							   + ", 走行車線の前=" + car[i].fore_car0
							   + ", 追越車線の前=" + car[i].fore_car1
							   + ", 走行車線の後=" + car[i].rear_car0
							   + ", 追越車線の後=" + car[i].rear_car1);
		}
	}
}

public class carTest {

	public static void main(String[] args) {
		two_lane_ov model = new two_lane_ov();
		model.outValues();
	}

}

バスロケーション情報

参考

自分用メモ

数式を埋め込む

JavaScriptコードとして

   // TeX 出力用
   $('.tex').each(function(i,obj){
          var base = 'http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=';
          var url = base + encodeURIComponent($(obj).text());
          $('<img>').attr('src',url).insertAfter(obj);
          $(obj).remove();
      });
を書いておき(literalタグで囲んで埋め込む)
 <div class='tex'>
        y(t) = \sum_{n=1}^\infty C_n \sin(nt+\delta_n)
 </div>
のようにTeX形式で書き込む。そうすると次のように表示される。

y(t) = \sum_{n=1}^\infty C_n \sin(nt+\delta_n)

インラインの場合は、divタグの代わりにspanタグを使う。(class指定は同じくtex)